【天才】PCオタク vol.2 吾輩のPCケースの紹介

オタクシリーズその2!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
吾輩のPCケース紹介のコーナー!!!!!!!
 
本当は吾輩が欲しいと思ってるPCケースのコーナーにしたかったのですが、
全く調べてないので書けませんでした。
また今度書きます。
 
さて、本題
現在使用中のPCケースはこれ! 
MSI SEKIRA 100P!!!!
サイト
MSI SEKIRA 100P2
 
(HPは100P2だが違いが分からない)
 
現物の写真だ~
外                     内
IMG_20210612_165734.jpg  IMG_20210612_192909.jpg
 
裏写真はめんどくさかったのでなしで
 
このケースはE-ATXサイズのマザーボードが入るミドルタワーのケースになっております。
寸法はW×H×D=215×475×420mm
となっており、特に大きくも小さくもないケースです。
グラボは340mmサイズ、空冷CPUクーラーは170mmサイズのまでいけるようです。
HDDの3.5インチベイは2つ、SSDの2.5インチベイも2つ搭載できます。
・・・が、うーんw
詳細は後程・・・
また、120mmファンがリアに1つ、フロントに3つついています。
オトク?
MSIのケースファンは珍しいのでオトクかも!
 
そしてこのケースの一番の良いところは、、、
サイドパネルを外すのにツールがいりません!!!!
(ねじはあるが手で回せる)
さらに、サイドパネルは「上下スライド」によるはめこみになっています。
 
すばらしい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
私がこのケースを選んだ理由です。
基本的にメンテナンス性を考えて選びました。
ヒンジでの回転扉式では狭いところに設置すると開けないのでメンテナンスができません。
ねじ式ではわざわざドライバーを持ってきて外さないといけないし、なくすとめんどくさいのでやってられません。
However,上下のスライド式では狭いところに設置してもサイドパネルが外せます!
やっぱMSIなんだよな
消費者の行動原理を分かってらっしゃる
 
さて、ここからが使ってみて なんじゃこりゃ~って思ったところ。
HDDマウントくんも、SSDマウントくんもなんか色々増やしたら干渉しよる!
HDDマウントは電源の隣にあるのですが、前方に280mm以上のラジエーターを設置しようとしたらラジエーターとマウントが干渉しました。
Amazonのレビューを見ると干渉する人もいるし、しない人もいるよう。よくわからない。)
そして吾輩はしぶしぶHDDマウントを動かすことに。。。
吾輩「HPには360mmのラジエーターまでつけられるって書いてたんだけどな~」
しかし、動かすと電源線とあたってしまいました。
 
What?
 
敵「線なんだから頑張ってよければいーじゃんw」
吾輩「はい」
 
実際は意外と線は固いので無理やり曲げたら入りそう、しかし線を抜く必要が出た場合
HDDマウントを外してからでないと線は抜けない(手が入らない)感じでした。
~イメージ図~
通常状態                  ラジエーター搭載
絵1 絵2
 
は?ちゃんと絵描け?
はあ・・・
 
というわけで私は3DプリンターでHDDマウントを自作したのでありました。
めでたしめでたし
 
IMG_20210918_155405.jpg IMG_20210918_163056.jpg
 
ちなみにSSDは1つはマザボの前、1つはマザボの裏にありまして、
マザボの前はちょ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ど
USB3.0の線の真ん前にありまして、
邪魔!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
 
まあ、なんやかんや気に入ってます。
裏の配線はまとめるのがめんどくさかったので無理やり詰めました。
安定の封印
 
まとめ
Good Point
①サイドパネルがツールフリーで上下スライドで外せる
②ケースファンが合計4つついてる
③ケース自体大きくもなく小さくもないが、それなりに大きいクーラーやグラボが積める
 
Bad Point
①フロントにラジエーターをつけるとHDDマウントが使えたり使えなかったり
(今時HDD使わなければいい話)
SSDマウントは実質1つしか使えない
③100Pと100P2の違いが分からない
 
 
とりあえず、今回はこの辺のしといてやろうかな
次回お楽しみに